水のコラム

洗面所の水漏れトラブル!原因と対処方法が知りたい

2021年02月24日  洗面所のトラブル

洗面所のトラブルは自分でも直せる

「朝起きて顔を洗おうと思ったら洗面所の床がビショビショだった」「蛇口をしっかりと閉めてもポタポタと水が垂れてきて気になる」といった経験をしたことのある人も少なくないでしょう。
水が床下まで達してしまうと基礎の木材が腐ってしまい、鉄筋が錆びてしまって建物の強度に問題が出てしまうことがあります。

また、床下の湿度が高くなることでシロアリが発生しやすくなり、カビが生えやすくなるなど、強度面だけでなく衛生面での問題も出てきます。
洗面所のトラブルは業者じゃなければ解決できないと考えている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

ここでは、自分でもできる洗面所の水漏れの対処方法を紹介しますので、もしも洗面所で水漏れを発見したら、できるだけ早く対処するようにしましょう。

蛇口から水が漏れる

・原因
洗面台の蛇口から水が漏れる場合は2つのパターンが考えられます。
1つは吐水口部分からの水漏れ、そしてもう1つはハンドル下からの水漏れです。
まず、吐水口部分から水がポタポタと垂れてきて蛇口を固く閉めても止まらないという場合は、蛇口内部のバルブカートリッジに問題があります。

このバルブカートリッジは水の量や温度を調節する非常に重要な部品ですが、一般的に寿命は10年ほどと言われているので、長く使っていると部品が劣化して水量をコントロールできなくなってしまうことがあります。

次に、ハンドルやレバーの部分から水漏れをしている場合ですが、これは部品のつないでいるナットの緩みやパッキンの劣化が原因です。

・対処方法
吐水口から水漏れが見られる場合はバルブカートリッジを交換しましょう。
使用できるバルブカートリッジはメーカーなどによって異なるので、型番を調べて使用可能なものをホームセンターやネットショップから購入します。

作業を行う際は必ず止水栓を閉じ、マイナスドライバーを使ってハンドル上部のカバーを外します。
カバーの下にねじがあるので、そのねじを緩めるとハンドルが外せるようになり、バルブカートリッジにアクセスできます。
バルブカートリッジを引き抜いて新しいものへ交換したら、元通りに組み立てれば作業終了です。

ハンドルやレバーからの水漏れしている場合は、最初にナットが緩んでいないかをチェックし、問題がないようであればパッキンを交換します。先ほどと同様にハンドルを外すとパッキンが見えるので、新しいものと交換しましょう。

ハンドシャワーの付け根から水が漏れる

・原因
最近はハンドシャワーの付いている洗面台も増えてきていますが、ハンドシャワーから水が漏れるトラブルもよく見られます。
ハンドシャワーから水が漏れる原因は主に2つです。

1つ目はシャワーヘッド付け根の部分からの水漏れで、これはヘッドとホースのつなぎ目の緩みやパッキンの劣化が原因です。
2つ目はシャワーホースの破損によるものです。

洗面所のハンドシャワーはホース部分が蛇腹のようになっていて、使用するときは収納から引き出します。
しかし、何度も何度もホースを伸ばしたり縮めたりすることでホースが劣化して亀裂などが生じることがありますし、力いっぱい引き出してしまってホースが破損してしまうこともあります。

・対処方法
シャワーヘッドの付け根から水漏れがしているときは、ジョイント部分が緩んでいないか確認しましょう。
最近はワンタッチで取り付け可能なジョイント部品もありますが、この場合は部品が故障していることも考えられます。
破損等が見られる場合は新しいものに交換しましょう。

ジョイント部分に問題がなければパッキンの劣化の可能性が高いので、パッキンを交換します。シャワーヘッドを外せば簡単に交換可能です。

ホース自体に破損が見られる場合は2つの対処法があります。
1つは破損した部分に耐熱性のビニールテープを巻く方法、そしてもう1つはホースそのものを交換する方法です。ホースはメーカーによって種類が異なるので、交換する場合は必ずメーカーや型番を調べるようにしましょう。

洗面台下のキャビネットからの水漏れ

・原因
洗面台の下はキャビネットになっていることが多く、その奥には水道管や給湯器からつながる給水管・給湯管、下水につながる排水パイプが見えます。
洗面台下から水が漏れる場合は、これらの配管の接続が緩んで、パッキンが劣化していることが原因と考えられます。
また、稀に配管自体に損傷が見られることもあるので、チェックしてみましょう。

・対処方法
止水栓を閉めて水の流れを止めたら、つなぎ目のナットをレンチで固く閉めてください。
洗面器などを使って少量の水を流してみて水漏れがないようならば、ナットの緩みが原因になります。
つなぎ目の緩みがないならばパッキンを交換します。
ナットを緩めて配管を外しパッキンを新しいものに交換しましょう。
最近は塩化ビニール製の丈夫な配管が使われているのが一般的です。
しかし、古い住宅の場合は金属製の配管が使われていることもあります。
その場合、金属が腐食して穴が空いてしまうことがあります。
穴がある場合は配管を交換してください。

洗面所がつまってしまった

・原因
手を洗う時に外した指輪が排水口に落ちてしまい、子どものおもちゃの部品が外れて流れてしまうと、排水口がつまってしまう原因になります。

・対処方法
排水口に固形物を落としてつまってしまった場合は、必ず止水栓を閉じましょう。
水の流れを止めることで、固形物が排水口の奥に流れていくことを防げます。
つまりの原因が髪の毛などの場合は液体洗剤などを使って溶かすこともできますが、固形物の場合はそうは行かないのでラバーカップを使って吸い出すしかありません。
排水口にラバーカップを密着させたら浅く水を張り、その状態で勢いよくラバーカップを引き上げてみましょう。
固形物を吸い出せます。

水まわりのトラブルはわかやま水道職人へ!

「わかやま水道職人」では、営業所のある和歌山市を中心に、海南市や有田市、御坊市、田辺市、新宮市など県内全域において水道トラブルの解決にあたっています。

和歌山県水道局から指定を受けた信頼できる水道工事会社として、洗面所の水漏れやトイレのつまり、キッチンの給湯器の故障など水まわりのトラブルなど、お客様のお困りごとに迅速かつ丁寧に対応していますので、何かあれば気軽にご連絡ください。
24時間・365日いつでも、ご依頼を受け付けております。

ご依頼をいただいた場合、まずは弊社の専門スタッフが現地で調査を行って原因の究明を行い、必要な作業のご説明とお見積もりの提示を無料でいたします。お見積もりの内容にご納得いただけない場合、作業は行いませんのでどうぞご安心ください。

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315