水のコラム

お風呂のカビを繁殖させない!掃除のコツを解説

2021年11月06日  お風呂のお掃除

お風呂で悩まされる厄介な汚れと言えば、「カビ」でしょう。「いつの間にか発生して、気付かないうちに広がっている…」なんて感じている方も多いのではないでしょうか。

お風呂のカビ掃除を効率良く行うために大切なのは、カビの特性を知った上で適切なお掃除・対策をすることです。お風呂のカビ掃除について、正しい知識を身に付けましょう。

お風呂のカビはこまめに除去しよう

お風呂場でカビトラブルに悩まされやすい理由は、カビが発生しやすい条件が整っているためです。

・十分な湿気
・カビ繁殖のための栄養分

どちらか一方が欠けても、カビは繁殖できません。お湯を使う機会が多いお風呂場は、湿気が高い時間も多いもの。また人間の身体から出る皮脂汚れや石鹸カス汚れは、カビにとって非常に良い栄養源です。いったんカビが発生すれば、あっという間に広がっていってしまうでしょう。

特にお風呂場で多く見られるのは、黒カビや赤カビ。また厳密にはカビではないものの、カビ発生の前兆とも言われているのが、酵母菌から発生するピンクヌメリです。

私たちがお風呂のカビを根絶したいと思ったら、カビが発生しやすい環境とは、真逆の環境を作り出す必要があります。つまり、湿気対策と汚れ対策が非常に重要なポイントとなるのです。条件さえ整っていれば、カビはあっという間に繁殖してしまいます。毎日使う浴室だからこそ、重要なのはできるだけこまめにお手入れすることです。

また、カビ汚れが発生した場合は、速やかに除去しておきましょう。「ポツポツとした黒ずみ汚れが、ほんの少しあるだけだから」と放置すれば、周辺エリアにも、カビはどんどん広がっていってしまいます。

問題はそれだけではありません。発生したカビは、時間が経てば経つほど、どんどんその根を深く伸ばしていくでしょう。初期の段階であれば、「雑巾でさっと拭くだけ」で落とせていた汚れも、根が深くなれば、「カビ取り剤を使っても完全にはきれいにできない」なんてことにもなりかねません。

お風呂場のカビは、いつ発生するかわからないもの。普段から、カビ取り用グッズを用意しておくと安心です。

カビを繁殖させにくい環境を作る3つの方法

カビ被害を防ぐために重要なのは、カビを繁殖させないための環境作りです。「湿気が駄目なら、十分に換気すれば良いのでは?」と思いがちですが、十分な対策とは言えません。

もちろん、換気しない場合と比較すれば、被害を抑えられるでしょう。しかし、換気をスタートしてから完全に乾くまでには時間がかかります。このわずかな時間にでも、カビが発生してしまう可能性があるのです。

カビに悩まされない環境を作りたいと思ったら、以下の3つの方法を実践してみてください。

・50度以上のお湯をかける
カビは菌の一種で、熱いお湯に弱いという特徴があります。カビに効果が期待できるお湯の温度は50度以上。カビが発生している部分に、50度以上のお湯を流して殺菌しましょう。

50度以上のお湯は、シャワーを使うのがおすすめです。給湯器の設定で、高温のお湯が出るようにしてみてください。非常に手軽に実践できる方法なので、「お風呂を使った最後の人が全体にお湯をかけておく」というルールを設けるのもおすすめです。火傷に注意して作業しましょう。

・浴室内に残った水気は丁寧に取り除く
カビに悩まされない環境を作るためには、できるだけ素早く、浴室内を乾燥させる必要があります。そのためにも、浴室内の水気は、可能な限り取り除いておきましょう。乾いた布で拭き上げるのも良いですし、それが大変なら、スクイージーを使うのもおすすめです。壁面についた水滴も、一気に除去できるでしょう。こちらも、日々の習慣にしてみてください。

・燻煙タイプの防カビ剤を使う
近年、浴室のカビ対策で人気となっているのが、燻煙タイプの防カビ剤です。浴室内に煙を充満し、その後数か月間、防カビ効果を期待できるというアイテム。1個あたり数百円と、コストパフォーマンスに優れている点も魅力と言えるでしょう。

防カビ剤には残念ながら、すでに発生してしまった黒カビや赤カビを除去する効果は期待できません。一方で、これから繁殖するカビ菌については、そのスピードを抑制してくれます。日々のお手入れを楽にしてくれるアイテムなので、ぜひ上手に活用してみてください。

コーキングをこすって洗うのはNG

お風呂場で特にカビが発生しやすいのが、各所に使われているコーキング剤です。しつこい汚れを落とそうと、ついごしごしこすってしまいがちですが、これはNG。こすることによって、コーキング表面に小さな傷が生じてしまいます。するとその部分に、汚れやカビが入り込みやすくなってしまうでしょう。

コーキング部分は、カビ取り剤で菌を死滅させた上で、専用の修正グッズを使うのがおすすめです。手間もそれほどかかりませんし、まるでコーキングをやり直したような、きれいな白色を取り戻せます。浴室全体の清潔感もアップするでしょう。

お風呂のトラブルは私共にお任せを

カビ汚れが発生すると、なんとなく気分も憂うつになってしまいがちです。掃除が大変だからこそ、「これからどうしようか」と悩んでしまいます。掃除のコツは、できるだけ素早く対処すること。また、カビが発生しにくい環境作りに努めることも大切です。

水漏れや水栓の故障、お風呂の詰まりといったトラブルについては、わかやま水道職人にご相談ください。専門スタッフが、できるだけ素早く対処いたします。カビもトラブルも解決して、お風呂をもっと快適に楽しみましょう。田辺市や紀の川市、岩出市、海南市、新宮市、東牟婁郡串本町などからのご相談もお待ちしています。

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315