水のコラム
いざという時も大丈夫!キッチンの排水管による水漏れについて
突然キッチンの床が水浸しになり、どこから水が漏れたのかわからないのにいくら拭いても床が濡れたままになる、という経験をして焦ったことはありませんか?
そんなキッチンの水漏れは、シンクの下の排水管から起きているケースが多々あります。
今回は、排水管が原因で起こるキッチンでの水漏れ対処法について、ご紹介します。
排水管のどこから水漏れが起こるのか?
・シンク下で起こる水漏れ
シンク下の排水管のどの箇所から水漏れが起きるかというと、大まかに2箇所が考えられます。
まず1つ目に、排水トラップと呼ばれるシンクと排水ホースの間をつないでいる部分がありますが、この排水トラップとホース側・シンク側それぞれのつなぎ目から水漏れが起こることがあります。
このつなぎ目のゴムパッキンが経年劣化していることが直接的な原因の場合があり、状況を確認してから新品と交換して改善するか見てみると良いでしょう。
2つ目に、排水ホースのヒビ割れや穴開きが起きている場合です。
ホースはプラスチック製のため、経年劣化でヒビ割れして傷ができやすくなります。
そこから穴が開くなどして水漏れが起こることが多々あります。
破損箇所を見つけたら防水テープを巻いてすぐに応急処置すると良いでしょう。
そして、可能であればホースごと新しいものへ取り付けし直すことも可能なので、できそうな場合はお試しください。
・蛇口側からの水漏れも侮れない
そのほか、蛇口から水漏れが起こることも多く、その箇所はさまざまですが、前述のようにパッキンの劣化やナットの緩みが起因となっているケースがよくあります。
また、排水口パッキンと呼ばれる、シンク下の排水管との接続部分が劣化することでも水漏れが起こります。
基本的には、止水栓をしっかり閉めて、ナットを締め直してパッキンを新品に交換するなどで解決することが多いです。
対処後は必ず水を流して、改善しているかを確認するようにしましょう。
排水管が詰まって水漏れすると二次被害が広がる?
排水管が詰まり水が逆流すると水漏れにつながりやすくなります。
シンク下の狭い空間では、そのように水漏れが起こると湿気が高まり黒カビも発生しやすくなるので注意が必要です。
また、より床に違い場所なので、キッチン床にまで浸水する可能性が高いです。
水漏れが止まらないことで水道代が跳ね上がるだけでなく、賃貸であれば階下の部屋の天井にまで水漏れが伝ってしまったり、床が腐ったり反ったりと二次被害が広がることも懸念されます。
できる限り早く止水栓を止めて漏れた床の水の除去をしながら、早めに業者へ連絡するようにしましょう。
戸建てであれば床が腐ってしまうことも
戸建て住宅のキッチンで、床がフローリングなど木材の場合、水漏れの状況によっては家の基礎を腐らせてしまい取り返しのつかないことになる恐れがあります。
ですので、とにかく早めに対処することが重要です。
なお、普段から排水管の詰まりなどトラブルが起きないように、ゴミの除去や排水口まわりのパーツの洗浄を小まめに行うことが、水漏れを防ぐことにつながります。
あまりにも水漏れがひどく、床が歪んでしまったり木が曲がったりしてしまった場合は、フローリングの下の面にトラブルが起きていないか業者にチェックをしてもらったら、DIYでフローリングなどの張り替えを行うことをおすすめします。
業者に水漏れ箇所の修理とフローリングの交換まで頼むとなると、施工費+出張費+部品代などで何十万円もかかることが予想されるので、自力でできるところは修理などする方が良いでしょう。
マンションであれば被害が広がる前に管理会社へ連絡を
また、マンションでこういった水漏れが起きた場合は、できるだけ早めに管理会社に相談をしましょう。
なぜかというと、下の階の部屋にまで水漏れの影響が出てしまいやすいからです。
とにかくすぐにキッチンの使用をやめて、止水栓と蛇口を閉め切ります。
それだけでも水漏れの拡大を防げるので、シンクに水を流さないようにしましょう。
そして、濡れてしまった場所と水漏れ箇所からしっかりと水を拭き取り、水漏れがポタポタと止まらない場合は容器などを置いて床に直接水が落ちないようにすることです。
被害の大きさによりますが、火災保険などが適用になるケースもあります。
自分の判断で業者への連絡が遅くならないよう、なるべく応急処置をしながら早めに管理会社を専門業者に連絡をしましょう。
キッチンの水回りのトラブルはわかやま水道職人へお電話ください
わかやま水道職人は、和歌山市、田辺市、橋下市、紀の川市、海南市など和歌山県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。
トイレや洗面所やキッチンの水漏れなど、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽にわかやま水道職人にお問い合わせください。