水のコラム
水漏れで床や天井が水浸し!正しいアフターケアの方法とは?
一言で「水漏れ」と言っても、その症状は多岐にわたります。蛇口の先端からポタポタと水滴が落ちる状態、トイレのタンクの中で静かに水が漏れ続ける状態、排水管や給水管のつなぎ目からじわじわと滲み出る状態など、さまざまなケースが見られますが、最も避けたい状況は床に水たまりができるほどの水漏れでしょう。
水漏れが起きたら、考えなければならないことがいくつもあります。まず、水漏れの箇所を突き止め漏電などの二次被害が起きる危険がないかチェックし、修繕がご自分で可能か判断する必要があります。可能なら止水栓を止めご自分で部品の交換など対処しなければなりませんし、不可能なら水道修理業者を探して連絡しなければなりません。
このような状況下で、後回しになりがちなのが水浸しの床や天井の後処理です。水気を拭き取るだけで本当に良いのでしょうか。水漏れが起きたときの正しいケア方法をご紹介します。
水漏れした後の床や天井はとても危険な状態です
キッチンの排水管や水栓からの水漏れが原因でフローリングの床が水浸しになってしまったら、迅速な対応が求められます。なぜなら木材は水分に非常に弱く、吸水水しやすいためにそのまま放置するとさまざまな二次被害を併発する恐れがあるのです。マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は、階下の世帯に水漏れしていないかをまずチェックしなければなりません。天井からの水漏れの場合は上の階の方に状況を確認しましょう。
どちらのケースの場合もまず、管理会社や大家に状況を報告します。もし被害があり賠償の責任が発生するのなら火災保険で補填できるかの確認のため、保険会社に連絡する必要があります。
フローリングや天井を湿気の帯びた状態のまま放置すると、湿った木材を餌とするシロアリを寄せ付ける可能性があるのです。シロアリに床材や柱が食われてしまうと、中が空洞化し強度が落ちて大変危険です。大規模な修繕や害虫駆除が必要になるため、多額の出費が予想されます。
また、木材が腐敗して、床が沈むようになってしまう恐れがあるだけでなく、床下が湿っているためにカビが発生し、その胞子を吸い込んだ家族がアレルギー性疾患や気管支喘息を発症するなどの健康被害を受けるかもしれません。洗面所やトイレのクッションフロアが水浸しになった場合も、水気に強いからと言って対処を怠ってはいけません。
クッションフロアの耐水性はさほど強くなく、何のトラブルがなくとも耐用年数は10年前後と言われている資材です。大量の水を含むとぶよぶよとした感触になる、たわんでくる、黒カビがポツポツと現れだすといったような症状が現れてくるため、張り替えや床材の補修が必要になります。
どのように対処するのが正解か
では、水漏れした床はどのように扱えばよいのでしょうか。フローリングの場合は、まず床の水を雑巾やタオルで拭き取り、バケツに水分を絞りまた拭くという工程を何度も繰り返します。モップがお手元にある場合は使用するとより効率的に水分を除去できます。しかし、それだけでは木材の吸い込んだ水分を完全に取り去ることはできません。新聞紙をフローリングの上に敷き詰めて、フローリングに残留している水分を吸い込ませてください。
十分にフローリングが乾いたら、漏水した水に含まれていた雑菌を殺菌しなければなりません。エタノールを吹きかけきれいなタオルで拭き取れば、雑菌の繁殖を防げます。この時に、大量にアルコールを噴射するとフローリングのワックスと反応して床が白く変色する危険があります。
もし変色してしまったら、メラミンスポンジに食用の油を含んで擦れば大抵の白濁はきれいに落とせます。クッションフロアの場合も同様に水分をしっかり拭き取り給水し、消毒してください。床下への浸水が気がかりという方は、ドライヤーで乾かせばより高い除湿効果を得られます。
天井からの水漏れの場合、水道管トラブルや上層階の水漏れ、天候による被害など多くの可能性が考えられますが、水道トラブルが原因ならばまず止水栓を止めます。そして水が落ちるところにバケツや洗面器を置き、床材が浸水し腐食する二次被害を食い止めてください。その後、水漏れ箇所がご自分で把握できている場合はご自分で癒着テープなどを貼って応急処置します。
あくまで一時的な対処に過ぎませんので、水道修理業者や建設会社に連絡を適切な処置をしてもらいましょう。
コンクリート床の水漏れ
コンクリートの床や壁のつなぎ目から水が溢れ出てくるという場合、原因は排水管や給水管の経年劣化や豪雨や台風による水漏れや結露である可能性があります。そのまま放置しているとコンクリートが水を吸い込み亀裂が入り強度が落ちるとても危険な状態になります。
コンクリート床からの水漏れが見られたら、小さなヒビ割れなら補修用のボンドを使用してご自分で塞いでしまいましょう。しかし、そのままだと内部の浸水が進み、近日中に別の箇所から水漏れがしてくる可能性は否定できません。費用はかかりますが、建設会社に連絡し断熱工事などで対処してもらうことをおすすめします。
水漏れはわかやま水道職人にお任せください
ご自分で対処できない困った水漏れにお悩みでしたら、わかやま水道職人にご連絡ください!私たちは和歌山市、田辺市、橋本市、紀の川市、海南市、岩出市、新宮市、有田市など和歌山県の全域で、豊富な実績と確かな技術でトラブルを解決してきた水道のエキスパートです。24時間365日、いつでもお客さまのもとへ駆け付けます!ご相談やお見積もりだけでもお気軽にご連絡ください。