水のコラム

お風呂の排水口の臭いが気になる。自分でできる掃除方法はある?

2021年12月07日  お風呂のお掃除

「排水口から嫌な臭いがしてきた」こんな経験ありませんか。小さいお子さんがいる家庭なら、特に「雑菌が繁殖してしまっているのでは」と衛生的に心配になりますよね。

そこで今回は、お風呂の排水口の掃除方法について解説します。お風呂の排水口が臭う原因もお伝えするので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。

お風呂の排水口が臭う原因

お風呂の排水口は石鹸カスや髪の毛などの汚れを溜めます。汚れが溜まるとそこに雑菌が繁殖しヌメヌメした汚れになり、ドブのような強烈な臭いを発生させます。

排水口の汚れは排水トラップからヘアキャッチャー・排水管まで広がってしまうこともあります。以下ではそれぞれの汚れについてご説明します。

・ヘアキャッチャー
ヘアキャッチャーは、その名の通り髪の毛やゴミなどが排水管に流れていかないようにする部位です。お風呂場で流れた水は必ずヘアキャッチャーを通ります。

家族が多かったりペットを飼っていたりすると、ヘアキャッチャーはすぐに一杯になってしまいます。放っておくとヘアキャッチャーに溜まった髪の毛や体毛などに汚れが付き腐り、ドブのような臭いを発生させます。注意しましょう。

・排水トラップ
石鹸カスや油などの汚れは、ヘアキャッチャーを通過して排水トラップまで流れていきます。もちろん、石鹸カスや油は毎日流れていくので汚れも日々蓄積されていきます。

またヘアキャッチャーから通り抜けて排水トラップまで流れてくるのです。こちらでも蓄積した汚れはやがてドブのような臭いを発生させます。こちらではさらに汚れがゲル状に固まっていることもあります。

・排水管
汚れが溜まっている可能性は排水管にもあります。長い時間使っていればいるほど、ヘアキャッチャー、排水トラップを通り抜けてきた汚れが排水管に溜まってしまうのです。

汚れが溜まった排水管も臭いを発生させます。排水管の中でつまりが発生している場合もあります。排水管の外には排水桝(ます)があり、排水桝はお風呂にもつながっているので臭いがお風呂にまで広がっていく可能性があります。

お風呂の排水口の掃除は自分でできる

排水口の掃除は自分で行うことができます。まずは道具を準備しましょう。必要な道具はゴム手袋、浴室用洗剤、使わなくなった歯ブラシ・使わなくなったスポンジ・粉末状の重曹とクエン酸です。準備が出来たら掃除を始めましょう。

・ヘアキャッチャー
まずはヘアキャッチャーです。まずはヘアキャッチャーを取り外してください。

次にヘアキャッチャーの髪の毛、石鹸カスなどを取り除き、浴室用洗剤と歯ブラシを使って磨いて下さい。残ったぬめり汚れは漂白剤で浸け置きましょう。

だいたい30分でキレイにとれます。髪の毛などのゴミは溶けないので外した段階でしっかりゴミを取り除いてから漂白剤を使用しましょう。

・排水トラップ
ヘアキャッチャーを掃除する段階で、排水トラップも外しておきます。排水トラップもヘアキャッチャーと同じようにゴミを取り除きます。

次に重曹(約100g)とクエン酸(約50g)を振りかけます。重曹をかけた後にクエン酸をかけましょう。そしてぬるま湯で流し、5分間放置します。泡が頑固な汚れをしっかり落としてくれます。

最後に外したパーツにも重曹をかけ、スポンジや歯ブラシでこすり洗いをして下さい。臭いが落ちない場合は、ここでもヘアキャッチャーと同じように浸け置きをしてみましょう。

また掃除をする際は、排水トラップが正常に機能しているかどうかも確認しましょう。排水トラップは本来水をためておく部位なので、水がためられない場合は破損や故障している可能性があります。

・排水管の掃除方法
排水管の掃除には、排水管専用の液体パイプクリーナーです。カバーを外してから、排水口に液体パイプクリーナーを流します。

その後一定時間放置し、水でよく洗い流します。液体パイプクリーナーは間違った使い方をしてしまうと、人体に有毒なガスが発生してしまうこともあります。説明をよく読んで注意しながら使いましょう。

排水管につまりが発生している場合は、スッポンを使用してみると汚れが落ちることがあります。それでも臭いが消えない場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。

自分で掃除をするときの注意点
上述した通り、クリーナーなどの洗剤や薬品の使い方を誤ってしまうと大変なことになってしまいます。使用する際は説明をしっかりと読んでおきましょう。

他に、部品などが破損していた場合は、無理せず専門業者に依頼するようにしましょう。さらに破損させてしまうと、修理代がより高くなってしまうこともあります。

まとめ

本記事では、排水口の汚れの原因と掃除法についてご紹介してきました。排水口の汚れは多くの場合、自力で掃除できます。

少々苦労しますが家族と共に衛生的な生活を送るためにも、専門業者への依頼も視野に入れつつ、こまめな掃除を心がけましょう。

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315