水のコラム

トイレの換気扇の調子が悪い!自分で修理・交換する方法

2022年06月29日  トイレ

「最近トイレの換気扇の調子がおかしい」「トイレの換気扇は自分で修理してもいいの?」と疑問を感じている人も少なくないでしょう。

トイレの換気扇も消耗品なので、使っていくうちに寿命を迎えます。

そこで今回は、トイレの換気扇の修理方法や交換方法などについてまとめていきます。修理や交換する際の注意点も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

トイレの換気扇の交換タイミングは?

トイレの換気扇にも寿命があります。使用頻度によっても寿命に差は出てきますが、約10年から15年程度だと言われています。スイッチをまめに切っていたり、換気扇をほとんど使わなかったりする場合は15年以上持つこともあるでしょう。

逆に、365日24時間ずっとつけっぱなしの状態は、換気扇がフル稼働している状態が続くことになるので寿命が早まることもあります。

ただ、使っていないからといって必ずしも寿命が長くなるわけではありません。使っていくうちに劣化が進んで、作動中に大きな音が出たり、換気扇がうまく作動しなかったりなどのトラブルも起こり得る可能性があります。

トイレの換気扇をこれまで10年以上使用していたり、何か不具合が出ていたりする場合は修理や交換のタイミングだと言えるでしょう。

トイレの換気扇は種類がある

ひとえにトイレの換気扇といっても、実は種類があることをご存知でしたか?トイレの換気扇には大きく分けて3つの種類があり、それぞれ特徴が違います。

次に、トイレの換気扇の種類ごとの特徴をまとめていきましょう。

プロペラファン型
プロペラファン型はトイレの換気扇の中でも定番のタイプです。トイレの壁に設置するもので、扇風機と似たような構造をしているのが特徴です。

外気の空気をトイレに取り込んで関係する仕組みとなっていますが、風の影響を受けやすいのがデメリットとなっています。強風が吹いている日は、風の抵抗が大きくなるので換気能力が低下することがあるのです。

風の抵抗の関係もあり、設置可能なのは低層階のマンションやアパート、戸建てだと言われています。

シロッコファン型
シロッコファン型もプロペラファン型と同じように、換気扇の種類の中では定番の形となっています。トイレの壁ではなく天井に埋め込むタイプで、天井裏にあるダクト管とつながっているのが特徴です。

プロペラファン型とは違い、外気の影響を受けないので、強い風が吹いている昼も換気能力が低下せず使用できるのがメリットだといえます。

連動型
連動型は比較的新しめの換気扇タイプです。新しくできた建物で、照明と換気扇が自動的についたトイレに行ったことはありませんか?

まさしくそのトイレが連動型の換気扇を取り入れているものになります。

連動型は入退室をすると人感センサーが反応するので、自動的に照明と換気扇のスイッチが入ります。連動型のメリットは照明や換気扇のスイッチの消し忘れがなくなることです。

部品の消耗速度を緩やかにできますし、節約につながるのがポイントです。

トイレの換気扇を自分で交換する方法

はじめにお伝えしておくと、トイレの換気扇は自分でも交換することができます。今回は自分でトイレの換気扇を交換しようと考えている人のために、作業の手順をご紹介します。

今回ご紹介するのが多くの家でも取り入れられているシロッコファン型の交換作業です。交換作業に取り掛かる前に、まずはブレーカーを落としてください。ブレーカーを落とさなければ交換作業中に感電したり、漏電したりなどの危険性があります。

必ずブレーカーを落としてから交換作業に入るようにしてください。
ブレーカーを落とすとトイレの中が暗くなるので、作業しづらいです。転倒するリスクも高まるので、何か灯りがつくものを用意しておくと良いでしょう。

懐中電灯でも、スマートフォンの灯りでも何でも構いません。特に窓がなかったり、日当たりが悪かったりするトイレは作業効率が落ちるので、事前に「光」を用意しておくことが大切です。

ブレーカーを落としたら、トイレの換気扇カバーを外していきます。換気扇カバーはほとんどの場合ツメで固定されているので、手前に引っ張るだけで簡単に取り外しできます。

換気扇カバーを外したら、電源コードを外して、古い換気扇を取り外していきましょう。換気扇はビスで取り付けられていることがほとんどです。ドライバーを使用して1つずつビスを外していきましょう。

ビスを外したからといって換気扇が急に落下してくる心配は無いので、安心してください。あせらず1つずつビスを取っていきましょう。

古い換気扇を外したらダクトに巻きつけてあるアルミテープを取り外し、新しい換気扇にアルミテープを巻き付けます。次にユニットをビスで固定していきましょう。ユニットビスで固定したら、換気扇もビスで固定してズレないように取り付けてください。

最後に稼働テストを行います。電源コードをつけて、正常に換気扇が作動するかチェックしましょう。正常に作動したら換気扇のカバーを取り付けて完了です。

トイレの換気扇交換の際に注意すべきポイント

トイレの換気扇交換を自分でも行うことができます。ただし、基本的にはプロの業者に依頼することが大切です。

トイレの換気扇交換では場合によって配線工事が必要になることもあります。配線工事は専門的な知識と技術を持った人しか行えず、資格がある人しか成功できないのです。

勝手に自分で行うと感電や漏電のリスクが高まりますし、違法行為にあたる場合があります。

また、同じ形の換気扇を交換する場合は、比較的素人でも行うことができますが、違う形の換気扇に交換する場合は業者に依頼することが大切です。例えば、「今はプロペラファンの換気扇を使用しているけど、連動型の換気扇に変えたい」などですね。

プロペラファン型と違い、シロッコファン型や連動型は構造が複雑になっています。また、違うタイプの換気扇を取り付ける場合はもともとあった換気扇の場所を埋めたり、配線工事が必要になったりすることもあります。

大規模な作業が必要になると、一般の人には手に負えません。同じ形の換気扇に交換する、違う形の換気扇に交換するに限らず、少しでも不安を感じた場合はプロの業者に依頼することをおすすめします。

プロの業者に依頼するともちろん費用がかかります。料金相場としては、約20,000円〜100,000円が一般的です。定番の形の換気扇の交換作業なら高くても30,000円程度で抑えられることが多いですが、連動型など機能性に優れている換気扇に交換する場合は、高いと100,000円以上することもあります。

ちなみに、今使っている換気扇と同じタイプのものに交換する場合は、そこまで料金は上がりません。安全にスピーディーに施工してくれるので、依頼した方が安心だと言えるでしょう。

トイレの換気扇の交換は素人でも行うことができますが、感電や漏電のリスクがあることを頭に入れておいてください。換気扇の周りには配線が配置されているので、作業中に傷つけた場合は怪我をする危険性があります。

換気扇の交換作業に慣れていない人は、プロの業者に依頼した方が安心です。

まとめ

今回はトイレの換気扇の交換作業についてまとめていきました。プロの業者に依頼すると費用はかかりますが、スピーディーで安全な施工を行ってくれます。

正確に作業してくれるので、作業時間も1時間程度で終わることが多いです。作業によってはもっと時間がかかる場合もありますが、一日程度で終わらせてくれるでしょう。

作業中に感電や漏電する心配もありませんし、少しでも不安な人は業者に依頼することをおすすめします。業者に依頼する際は必ず複数の業者に見積もりを出してもらってから注文するようにしましょう。

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315