水のコラム

トイレの排水管が詰まった?詰まりの原因と掃除方法について解説

2023年03月22日  トイレのトラブル

トイレ掃除を行うときに便器やタンクの掃除がしっかりと行われる一方で、排水管はつい見逃されがちです。

排水管も便器やタンクと同様に重要なパーツとなっており、定期的にメンテナンスを行わないと悪臭の発生や詰まりといったトラブルを発生させかねません。

そして、さまざまなトラブルの中でも特に詰まりは頻発しやすいトラブルであるため、排水管のメンテナンスは多くの方がしっかりと取り組むべきものだと言えます。

そこでこの記事では、排水管の詰まりの原因や掃除方法について解説していきます。

なぜトイレの排水管の掃除が必要なのか?

トイレの排水管の中はトイレットペーパーや排泄物が頻繁に出入りします。こうしたものが何度も出入りすると、排水管の中に流しきれなかったトイレットペーパーの切れ端や小さな汚れ、尿石などがたまっていきます。

そして、こうした付着物はしっかりと掃除しないと取り除けないため、排水管のメンテナンスを怠ると付着物が堆積して詰まりを発生させてしまいます。

また、詰まりが発生すると排水管内の水がなくなる封水切れが発生して下水から悪臭が上がってくるようになります。加えて、水がなくなると詰まっている付着物の腐敗や細菌の繁殖を促進してしまうため、不衛生な環境が生まれてしまいます。

このように排水管の掃除を怠ると詰まりをはじめとしたさまざまなトラブルに見舞われる可能性が上がってしまうため、日頃からこまめに掃除をする必要があるのです。

詰まりの原因

続いて排水管の詰まりの原因について見ていきましょう。詰まりの原因をしっかりと理解できれば、掃除の際に意識すべきポイントについても自然と理解できるようになります。

ここでは代表的な詰まりの原因を3つ紹介していくため、ぜひ参考にしてください。

汚れの堆積
詰まりが発生した場合、その原因のほとんどは汚れの堆積と言っても過言ではありません。排水管のメンテナンスを怠ると管内に付着した小さな汚れが他の汚れを巻き取ってどんどん大きくなり、最終的には管内をふさいでしまいます。

また、汚れによる詰まりの中でも特に厄介なのが尿石による詰まりです。尿石はいったん排水管内に付着するとこびりついてしまうため取り除くのが困難です。加えて異臭も放つため早い段階で取り除かないと被害がどんどん拡大していきます。

流し切れなかったトイレットペーパー
流し切れなかったトイレットペーパーも詰まりを引き起こす要因となり得ます。トイレットペーパーは水に溶けますが、大量に流してしまうと水が足りなくなって溶け切れなくなってしまいます。

すると、溶け切れなかったトイレットペーパーが管内に滞留してしまい、最終的に詰まりを発生させてしまうのです。

つい大量に流してしまいがちですが、こうしたトラブルを引き起こしかねないため、適量を適度に流すという意識も持つ必要があるでしょう。また、トイレットペーパーを流す際には大レバーを使うといった心がけを行うのも良いです。

ティッシュペーパーを流してしまった
異物を流してしまうと詰まりが発生しやすくなります。そして、特に異物として頻繁に流されやすいのがティッシュペーパーです。ティッシュペーパーはトイレットペーパーの代用品として使われやすいですが、水に溶けないためトイレに流してしまうと詰まりを発生させかねません。

また、少量であれば問題ないと考えがちですが、何度も流すと溶けずに排水管に付着したティッシュペーパーが堆積して詰まりを発生させてしまいます。したがって、ティッシュペーパーはトイレに流さないのが賢明と言えます。

トイレの排水管の掃除方法

詰まりの原因について理解したら、次は排水管の掃除方法について見ていきましょう。ここでは道具を使った掃除方法や薬品を使った掃除方法について解説していきます。

どれも排水管をきれいにする上で有効な方法となっているため、ぜひ参考にしてください。

事前準備を行う
まずは事前準備として止水栓を閉めましょう。止水栓を閉めておかないと作業中に水を誤って流してしまうといったトラブルを発生させかねません。

なお、止水栓を閉める作業はシンプルです。壁や床から飛び出している給水管の近くにあるため見つけやすく、かつマイナスドライバーを使えば簡単に閉められます。

また、止水栓を閉める以外にも電気系統の機能があるトイレを使っている場合には電源プラグを抜いておきましょう。その他にも、詰まりの解消に薬品を使う場合には換気がしやすい環境を作っておくと良いです。

ラバーカップなどを使う
事前準備を終えたら本格的な作業に移りましょう。そして、まずはラバーカップなどの道具を使って排水管に付着しているトイレットペーパーや異物を取り除いていきます。

排水口にカップ部分を押し付けて引き抜くだけで簡単に異物を取り除けるため、まずはじめに試したい方法となります。

重曹と酢を流す
重曹と酢を排水口に流す方法も有効な掃除方法です。これは重曹と酢を混ぜたときに発生する炭酸ガスを利用して排水管内の付着物や汚れを溶かしていく方法になります。

排水口に重曹と酢を流すだけで完了するやり方であるため、非常に手軽です。また、これらに加えてお湯を流し込むとより大きな効果が見込めます。興味のある方はぜひ実践してみてください。

洗浄剤を使う
パイプクリーナーなどの洗浄剤の使用もおすすめです。ラバーカップや重曹と酢の併用では取りきれなかった汚れを落としてくれます。

特に酸性の洗浄剤を使うと落ちにくい尿石による汚れも解消できるため、尿石の除去を徹底して行いたい方はぜひ酸性の洗浄剤を使ってみてください。

トイレの清掃業者に依頼してみよう

定期的に清掃を行っているにも関わらず詰まりの問題が発生したときには、専門の清掃業者に排水管の掃除を依頼してみましょう。

個人では対応できない問題が潜んでいる可能性があるため、一度プロにしっかりと清掃と検査を行ってもらうとよいです。

業者に依頼したときの費用相場
業者に依頼する際には事前に費用の相場を知っていることが大切です。相場を理解していないと法外な費用を請求してくる業者も存在するため、自衛のためにも相場観をしっかりと把握する必要があります。

なお、排水管の状態によって費用は前後しますが、掃除を業者に依頼すると1万円から3万円ほどが費用として請求されるでしょう。

また、掃除をした際に排水管に故障などが見られた場合には修理費用なども追加で計上される可能性があるため、この点は留意しておきましょう。

複数社から見積もりを取ろう
複数社から見積もりを取るようにしましょう。見積もりの項目が同じであっても費用が異なるというケースは多いです。そのため、いくつかの業者から見積もりを取って1番リーズナブルな業者に依頼するのが良いでしょう。

また、見積もりを依頼する際には無料で見積もり対応を行っている業者を選びましょう。最近は無料見積もりサービスを展開している業者が多いため、依頼前の段階から費用をおさえる意識を持っておくと余計な出費を発生させずに済みます。

まとめ

トイレの排水管の掃除はつい忘れてしまいがちですが、排水管のメンテナンスを怠ると詰まりなどを引き起こしかねないため、こまめにメンテナンスする必要があります。

今回、紹介した掃除方法を実践すれば排水管の汚れをしっかりと落とせるため、ラバーカップや洗浄剤をうまく使用して排水管を清潔にしていきましょう。

また、清掃を定期的に行っているにもかかわらず詰まりの問題に悩まされてしまうときは、業者にメンテナンスを依頼しましょう。プロの視点で素早く問題を発見して首尾よくトラブルを解決してくれるはずです。

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315