水のコラム

浴槽の水漏れが起こる原因は?修理方法も解説!

2023年07月21日  水回り

「お風呂のお湯が溜まりづらい」や「水漏れの原因が知りたい」など浴槽で水漏れを発見したら、どのように対処すればいいか悩んでしまいますよね。
今回は浴槽で水漏れが発生する原因と、水漏れ箇所を確認する方法や自分で行える修理方法について解説します。

水漏れが起こる原因

まずは水漏れの発生原因について紹介します。

蛇口本体から水漏れする原因

1. 蛇口のレバーやパイプから漏れる。
2. 水やお湯が出てくる吐水口から漏れる。
3. 蛇口と壁の接続部分から漏れる。

蛇口のレバーやハンドル、もしくはパイプのつなぎ目から水漏れしている際はパッキンやカートリッジ、ケレップの劣化が考えられます。
蛇口を閉めても吐水口から水漏れしている場合は、蛇口の種類によって原因が異なります。

「ツーハンドル混合水栓」であればコマパッキンの劣化が考えられ、「サーモスタット混合水栓」であればハンドルの内部にある切り替え弁の不具合かもしれません。
蛇口と壁の接続部分からの水漏れは、接続部分のパッキンやネジに巻いているシールテープの劣化が原因でしょう。

シャワーから水漏れする原因

シャワーを止めたのにポタポタと水が漏れる事もありますが、止水栓を閉めてからシャワーヘッドを上向きにして、水漏れが止まったらシャワー内の残留水が原因です。
もし水が止まらない場合は何らかの不具合が起きている可能性が高いため、以下を参考に確認してください。

シャワーの水漏れしやすい場所

1. シャワーヘッドとホースの接続部からの水漏れ。
2. シャワー本体からの水漏れ。
3. ホースからの水漏れ。

シャワーヘッドとホースの接続部から水漏れしていたら、接続箇所にあるパッキンや内部パーツが劣化しているかもしれません。
シャワー本体から漏水している際は、切り替えレバーや内部パッキンの劣化が原因でしょう。
ホースから水漏れしていたら、ホースの劣化で穴や裂け目がある可能性があります。

この場合はホースの交換が必要です。

給湯管や給水管から水漏れする原因

蛇口やシャワーの劣化ではなく、給湯管や給水管から漏水することもあります。
これらは壁の中や床下に設置されているため、水漏れしていても外からは判断しづらい事が特徴です。

給水管や給水管から水漏れしやすい場所

給湯管や給水管といった配管は耐久年数があるため、長い期間使用していると経年劣化してきます。
配管がサビてしまうと、配管のつなぎ目が緩んでしまうのです。
その他にも、台風や地震などの外からの強い衝撃が加わって配管が破損する場合もあります。

すでに配管が傷んでいる場合は弱い衝撃でも破損しやすいため、長期間使用している場合は定期的なメンテナンスをおすすめします。
もし浴室内の壁の隙間から水漏れしていたり、壁の中から水の音が聞こえたり、水道代が急に上がった場合は、水道業者に相談する事をおすすめします。

排水管から水漏れする原因

排水管から水漏れが起きても、外から状況を確認できません。
しかし、そのまま放置すると二次被害が発生する恐れがあるため、床がにじむと排水管に異変があれば早急に専門業者に連絡しましょう。

排水管から水漏れしやすい場所

排水管は主に床下に設置されている事が多いです。
配管の経年劣化や外部からの衝撃によって破損してしまった場合、排水が床に滲み出るので、地中に染み込むため悪臭が発生する可能性があります。

また、漏水によって悪臭だけでなく建材や家の基板に被害が及ぶ可能性があるため、状況が悪化した場合は修繕費も高くなる可能性が高く、速やかに対応することが大事です。
普段と違う異臭がするので、道代が突然上がっていたら配管のトラブルかもしれません。

浴槽の水漏れの調べ方

浴槽の水漏れがどこで発生しているかについては、専門の知識がなくても簡単に調べる事ができます。
焦らず落ち着いて確認してみましょう。
具体的な調べ方を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

1.水を溜める

浴槽に水を溜めてからスポンジや軽い物を浮かべてみましょう。
漏水していると水が流れていくため、浮かべたスポンジはその場所に流れていきます。
流れていく先で何かしら不具合が発生している可能性があるので、浮かべた物がどこに向かうか確認してみてください。

この時、浴槽の壁側に流れているなら浴槽の壁にひび割れや傷などがある可能性があります。
排水溝付近に流れる場合は、排水溝か排水栓でトラブルが起きていると考えられます。
給湯穴の方に流れていく場合は、給湯関係の不具合や配管が原因でしょう。

2.水位が止まる場所を確認する

浴槽に水を溜めて水位を確認してみましょう。
一定の水位よりも溜まらない場合は、その高さのどこかで水が漏れている可能性があります。
浴槽内の壁に亀裂やひび割れなどがないか確認してください。
浴槽の壁が破損していたら、自分で応急処置を行い一時的な修復が可能です。

しかし完全に直すためには専門業者に修理依頼をする必要があります。
また破損の状態によっては浴槽を交換する可能性もあるでしょう。

3.排水口付近に移動する

浴槽に水を溜めた際、浮かべたスポンジが排水口付近に流れたり、そもそも水自体が溜まっていかなかったりする事であれば、排水栓やゴム栓の劣化が疑われます。
このような場合は新しいゴム栓や排水栓と交換する事で漏水を止められるでしょう。
多くの排水栓はチェーンで繋がっているため、チェーンのリングと排水栓を外して交換します。

浴槽に排水ボタンがついておりボタンを押すことで排水栓が開閉する「ワンプッシュ排水栓」のタイプは、
自分で修理が難しいため業者に相談してください。

4.給湯器関連の付近で止まる

浴槽に浮かべた物が給湯穴や給湯器関連の付近で止まった場合は、給湯器関係もしくは配管に問題が起きているかもしれません。
配管と浴槽の接続部分のパッキンの劣化や、配管自体の劣化、接続金具が破損している可能性も考えられ、
給湯器内部でトラブルが起きると素人では原因の特定がしづらいのが特徴です。

そのため、修理や部品交換は自分で行わず、専門業者に対応依頼をした方が確実なのでおすすめです。

浴槽のひび割れ修理の方法

軽微なひび割れや、業者に依頼をするまでの間の応急処置として、自分でひび割れを直す事ができます。
多くの浴槽はステンレスや、プラスチックのような見た目なら「FRP」という樹脂素材でできています。

ホームセンターで販売している補修キットを使用して着剤でひび割れを埋めた後に防水テープを上から貼って補修する事が可能です。

排水口や排水栓付近の修理方法

排水口もしくは排水栓やゴム栓の劣化による物であれば、自分で新しい部品を購入して交換することができます。
適切な物を交換する必要があるため、事前にメーカーに型番やサイズを確認しておきましょう。

しかし、ボタンを押して排水する「ワンプッシュ排水栓」タイプは、自分で修理が難しい場合もあります。

給湯器関連の付近の方法

給湯器関連が原因の場合、内部部品の劣化や給排水ホースの破損、金具の劣化など様々な要因があります。
自分で原因を見極めて修理する事が難しい箇所なため、異変があれば直ぐに業者に相談しましょう。

使用年数が長い場合は、修理ではなく給湯器本体の交換が必要になる場合もあります。

その他排水管などの修理方法

上記以外の排水管から水漏れしていたら、接続箇所が緩んでいないか確認してみてください。
また排水管以外にも蛇口のトラブルによって水がにじんでいた可能性もあります。

蛇口が原因であれば内部部品の交換で修復できる事が多いため、メーカーに応じた部品を購入して交換することで水漏れを直せます。

まとめ

浴槽から水漏れしていたら、まずは原因を見極めて適切に対応する事が大切です。
蛇口やシャワーヘッドのパッキンや排水口のゴム栓であれば自分で簡単に交換ができます。

しかし、浴槽の壁にひびが出来ていたり、給湯器に異変があったりしたらなるべく早く業者に修繕を依頼しましょう。

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315

わかやま水道職人(和歌山水道職人) 0120-492-315